施工時場所:【埼玉県所沢市】ダイキン
更新日:2025年09月22日

工事概要
工事のきっかけ 印刷製紙工場の新ライン稼働に伴い、安定した空調環境の整備が必要になりました。特に紙は湿度や温度の影響を受けやすく、反りや印刷不良の原因になりやすいため、製品品質の安定と作業環境の改善を両立する空調システムの新設が求められていました。 そこで今回、大容量パッケー
三菱重工の業務用エアコンは国内シェア率8%で、メーカー別のシェア率では東芝と並んで4位です。
本体価格が安いながらも、運転はパワフルな業務用エアコンを多く開発しています。他社と同じ馬力の業務用エアコンを比較した場合、三菱重工では数万円も価格が安くなることもあり、価格を抑えて業務用エアコンを導入したい場合に最適です。室外機には熱交換器を多く配置していることから、即暖・即冷能力が高くなっています。
特に、三菱重工の業務用エアコンはシンプルな機能のものが多く、フィルター自動清掃機能やダストボックスが付いているので、手入れも手間がかかりません。
電話とメールの対応が24時間365日対応しているので、万が一の際も連絡がつきやすく、安心して利用できます。
・本体価格が他社に比べて安い
・シンプルな機能なので使いやすい
・平均的で特徴がない
施工時場所:【埼玉県所沢市】ダイキン
更新日:2025年09月22日
工事概要
工事のきっかけ 印刷製紙工場の新ライン稼働に伴い、安定した空調環境の整備が必要になりました。特に紙は湿度や温度の影響を受けやすく、反りや印刷不良の原因になりやすいため、製品品質の安定と作業環境の改善を両立する空調システムの新設が求められていました。 そこで今回、大容量パッケー
施工時場所:【神奈川県大和市】ダイキン
更新日:2025年07月25日
工事概要
工事のきっかけ 事務所内に複数設置されている業務用エアコンのうち、一台が冷暖房ともに効きづらくなっているとのご相談を受けました。年数的にも更新時期に差し掛かっており、他の系統は問題がないため、不調の1台のみを先行して入れ替えたいというご要望をいただきました。今後の計画的な更新に
施工時場所:【東京都八王子市】三菱重工
更新日:2025年07月25日
工事概要
工事のきっかけ 今回のお客様は、八王子市で新規開業される高性能スポーツバイクの展示・試乗を行う体験型施設様です。広いワンフロアの空間を活かしつつ、中央で「ショールームスペース」と「整備スペース」にゾーニングして運営されるご予定でした。 店舗としては初めての空調導入となるため、
施工時場所:【東京都】
更新日:2025年07月24日
工事概要
工事のきっかけ 施設はダンスや演劇、ヨガなどの用途で幅広く利用されており、特に夏場の冷房性能に関する改善をご希望でした。 既設の室内機はダイキン製「RYJ224K」。運転時の異音や冷えムラが目立つようになり、利用者からも「空調の効きが弱い」といった声が出ていたそうです。稼働頻
施工時場所:【東京都大田区】三菱電機
更新日:2025年07月24日
工事概要
工事のきっかけ 東京都大田区にある某事務所様より、「空調の効きが悪く、異音も気になる」とのご相談をいただきました。既存機器はナショナル製の天井カセット形(四方向)空調機で、長年ご使用されていたこともあり、経年劣化による性能低下が見られました。省エネ性や快適性の向上も踏まえ、
EXCEED HYPERは、最も高い省エネ性能を誇る三菱重工の業務用エアコンです。R32の冷媒を採用したパワフルな運転で、環境に配慮しながら快適な空間を実現します。室外機は軽量かつコンパクトで、天井カセット形の業務用エアコンは、4種類のパネルから設置環境に適したものを選択できます。
<高APF値>
2015年省エネ法基準値を満たした業界トップクラスのAPF値で、運転効率に優れている点が特徴です。新開発の三相PAM回路を採用することで、運転範囲の拡大も実現しました。環境に配慮した設計で、グリーン購入法の基準値にも合格しています。
<2種類のサイレントモード搭載>
以下のサイレントモードが搭載されています。
● モード1:全体の運転音を3dB下げる
● モード2:運転音を50dB以下に維持する
<天井埋込4方向吹出 新型シリーズ>
従来よりも細い銅管を採用し、熱交換器をよりスリムに設計したシリーズです。ユニット内の圧力変動を抑え、静粛性にも優れています。銅管やフィンの数を増やすことで、熱交換性能の向上も実現しました。
<小容量室外ユニット>
業界初の「三相PAM回路」を搭載しており、運転範囲の広さや効率性能に優れています。冷媒量の調整が不要で施工時間を短縮でき、環境に配慮して冷媒封入量を削減している点や設置の自由度が高い点も特徴です。
P40形 P45形 P50形 P56 P63 |
P80形 | P112形 P140形 P160形 |
|
高さ(mm) | 640 | 845 | 1,505 |
幅(mm) | 800 | 970 | |
奥行(mm) | 290 | 370 | |
質量(kg) |
47/46※ | 70 | 115 |
HyperInverterは、三菱重工のスタンダードな業務用エアコンです。EXCEED HYPERと比べて本体価格が安く、他のシリーズよりも初期費用を抑えられます。ラクリーナパネルなどのオプションも追加でき、大口径ファンや直流モーターの採用で高い効率性と静粛性を両立している点も特徴の一つです。
<天井埋込4方向吹出 新型シリーズ>
銅管を細く設計して熱交換機のスリム化を実現し、銅管の本数やフィンの枚数を増やすことで熱交換性能の向上させたシリーズです。室外ユニットの空力性能を改善し、冷媒の動きを適切にコントロールします。
<「小型軽量化」と「高効率」の両立に成功>
HyperInverterの室外ユニットは、従来のモデルよりも軽量かつコンパクトに設計されています。約35%の省スペース化を実現し、高さは250mm小さく、重量は約27kg削減したことで、運搬や搬入がしやすい点も特徴です。
<作業性の向上>
以下の工夫で生産性を向上しています。
● 室外ユニット・フロントパネル・サイドパネルにハンドルを設置する
● 前面サービスパネルの固定ネジを減らす
● 悪天候に対応可能なサービスカバーを設置する
P40形 P45形 P50形 P56形 P63形 |
P80形 | P112形 P140形 P160形 |
P224形 P280形 |
|
高さ(mm) | 640 | 845 | 1,050 | 1,505 |
幅(mm) | 800 | 970 | ||
奥行(mm) | 290 | 370 | ||
質量(kg) | 47/46※ | 70 | 86 | 165 |
※単層kg/三相kg
暖ガンHyperInverterは、寒冷・豪雪地域に対応できる暖房能力を搭載した三菱重工の業務用エアコンです。氷柱が原因の破損事故をヒーターで予防し、室外機に積もった雪をファンで吹き飛ばします。ウォームアップ運転を利用すれば、運転開始時間の予測も可能です。
<外気-10℃まで、定格暖房能力での運転が可能>
-10℃までの環境下であれば、定格暖房能力の維持が可能です。2膨張弁回路で冷媒の動きを制御することで、高効率な運転を実現しました。独自技術の3Dスクロールコンプレッサーによる暖房能力の向上効果も期待でき、デフロスト運転を短縮することで長時間連続運転も可能です。
<AirFlex搭載で直接風が当たりにくい>
直接風が当たりにくく、心地よい空間を実現します。リモコンで簡単に設定できるので、不快な室温の変化にも対応可能です。
<寒冷・豪雪地域対応の機能搭載>
以下の機能で寒冷・豪雪地域に対応しています。
● 着雪防止ファン:一定の時間で室外機の全面に積もった雪を吹き飛ばす
● ドレンパンヒーター:氷柱の発生を予防する
● 制御基盤保護:制御基盤への積雪を防ぐ
● 基盤コーティング:プリント基板への湿気や虫の侵入を予防する
P80形 P112形 |
P140形 P160形 |
|||
高さ(mm) | 1,505 | |||
幅(mm) | 970 | |||
奥行(mm) | 370 | |||
質量(kg) | 115 | 165 |
ここで、三菱重工について説明します。
三菱重工は、業務用エアコン「saison(セゾンエアコン)」の製造・販売を行う企業です。パワフルで軽量かつコンパクトな室外機は、業界トップクラスの省エネ性能を誇り、脳科学的に証明された快適性能で、エアコンの風が直接あたらない空間を実現できる点も特徴の一つです。天井埋込カセット形の業務用エアコンには酵素フィルターが搭載されており、ウィルスのたんぱく質を溶解して動きを抑制する効果も期待できます。
商号 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 |
代表者名 | 取締役社長 伊藤 喜啓 |
創業 | 1884年7月7日 |
設立 | 2016年10月1日 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 |
グループ会社数 | 約300社 |
主な事業内容 | 冷熱製品およびその関連製品の設計、製造、調達、品質保証、販売およびサービスに係る事業(これに付帯する事業を含む) |
<業界初のドラフト感防止機能を搭載した「AirFlex」>
エアコンの風が直接あたらないようにコントロールする機能です。センサーで人の動きを感知し、エネルギー消費量も抑制できます。
<タッチパネル方式「ecoタッチリモコン」>
タッチパネル方式を採用した機能です。3つのボタンで簡単に操作でき、消費電力量がグラフで表示されるので、省エネの達成率も確認できます。また、ecoタッチリモコンは12か国語に対応しており、以下のタイマー機能が搭載されている点も特徴です。
● ピークカットタイマー機能
● ウィークリータイマー機能
● 切忘れ防止タイマー機能
<お掃除ラクリーナパネル>
定期的な自動清掃でホコリや汚れを取り除けます。自動清掃中やお手入れ時期にLEDランプが点滅し、昇降機能を搭載したダストボックスで掃除の負担が少ない点もメリットです。
・りそな銀行 神田支店 当座預金 No.0538640
・三菱UFJ銀行 秋葉原支店 当座預金 No.3038870
*リースという選択肢もございます。支払いの詳細、リースの詳細は下記ページをご覧ください。
お支払い/リースについて(https://www.1981airconsohonten.jp/lease/)
お問い合わせ・お見積もり
「お問い合わせ」「LINEお見積もり」ボタンよりご依頼ください。
現地調査・見積書作成
現地調査、またはLINEによるオンライン調査を行います。調査の結果から見積書の作成を行います。
ご契約
見積書の締結をもって、ご契約成立となります。
着工・工事現場管理
業務用エアコンの施工に移ります。専任の担当者が現場管理を行い、施工の進捗管理やトラブル対応など柔軟に対応します。
引き渡し・アフターフォロー
施工が完了したらお客様へ引き渡しとなります。引き続き、専任の担当者がアフターフォローまで一括で対応します。