商店/店舗向け 業務用エアコン
店舗内の設置を考えている方向けの業務用エアコンです。人の動きを感知するセンサーを用いて、効率よく空調が行なえます。経費の削減やお客様・従業員様が快適に過ごすためのモデルがございます。
お客様のお部屋の広さをお選びください
単位m²÷3.3=坪 坪=2畳
あくまで参考値です。機種選定の際に建物の種類や用途等により変動しますので、お見積時に担当者よりベストな機種、能力をご提案いたします。
店舗の業務用エアコンにおすすめの機能
人感センサー
せっかく店舗を訪れていただいても、空調が快適でなければ気分を害してしまい、リピータトされないかもしれません。空調は店内にムラがなく、直接人に風を当てないようにすることが大切です。 そのため、人の場所を自動的に検知して、風量や温度、風向きを調整してくれる人感センサーは必須の機能と言えるでしょう。特に、混雑時と閑散時では人数によって冷暖房の利き具合が異なります。人感センサー付きなら、手動で温度を変更するような手間もかかりません。
換気機能
最近は店舗側に感染症対策が求められますし、窓がある店舗でも換気機能は必要でしょう。換気機能があればお客様も安心して利用していただけます。また、天候によっては窓を開けて換気をすることが難しくても、換気機能があれば換気が可能です。
空気清浄機能
人の出入りが激しい店舗では、顧客の衣類に付着したホコリや花粉などの対策も必要です。目に見えない微細な汚れでもアレルギーなどの症状が出る方もいらっしゃいますので、空気清浄機能を導入すれば安心です。 空気清浄機能は換気機能と併せて使用することで、より高い効果を発揮します。においや湿度の対策にもなるので、おすすめの機能です。
店舗でよく選ばれる業務用エアコンの種類
天吊型
天吊型は見た目がシンプルなので、店舗の雰囲気を邪魔しません。また、業務用エアコンの中では取り付けも簡単なほうなので、工事費用を抑えることもできます。 天井裏にスペースがなく、本体を埋め込みができない場合に選ばれることが多いタイプです。
ビルトイン型
ビルトイン型は、業務用エアコンの中でも特に目立ちにくく、おしゃれな内装にこだわりたい店舗におすすめです。本体の一部を天井裏に埋め込み、本体から離れた位置に吹出口をダクトでつなぐので、間取りなどの自由度が高いところも魅力です。工事費用は高くなりやすいですが、メリットの多さから人気があります。
商店/店舗向け業務用エアコンの豆知識
冬場など気温の低い寒冷地に設置する場合
気温が低い地域に設置する場合は、目安となる馬力よりも1つ、または2つ上の馬力のものを選ぶことが大切です。寒冷地では他の地域に比べて暖房性能が高くなければ室温が上がりにくいため、目安通りのものを選ぶと性能が追い付かず、故障リスクが高まります。また、寒冷地専用の業務用エアコンもあるので、必要に応じて検討してみてください。
商店・店舗向け業務用エアコンの選び方のポイント
<空間に合わせたタイプを選ぶ>
空間や間取りを考えてエアコンの形状を選ぶことで、室温のムラが起こりにくくなります。開けた空間で天井裏に余裕がある場合は、天井カセット形がおすすめです。特に4方向吹出のタイプはまんべんなく室内に風が送られるので、死角ができにくく、全体的に均一で快適な空間になります。
<設置費用を抑えたい場合>
それほど広くない場補は、家庭用エアコンと同様の形状である壁掛形もおすすめです。業務用の壁掛形は設置費用を抑えながら、家庭用に比べて馬力があり、快適な空間になります。家庭用と形状は同じでも、性能は業務用エアコンのほうが高いため、小型でも十分な冷暖房能力があります。
<必要な機能を考える>
人の出入りが多い商店・店舗では、人感センサー付きのエアコンがおすすめです。人感センサーは人に直接風が当たりにくく、効率よい運転が可能なので、消費電力の削減にも役立ちます。また、空気清浄機能や加湿・除湿機能があると、人が多い場所の菌やウイルスの抑制ができます。掃除の手間を軽減できる自動清掃機能があれば、頻繁にお手入れするのが難しい場合も、長期間安心して利用できるでしょう。また、フィルター昇降機能があるタイプは、お掃除がしやすくなります。
エアコン総本店による商店・店舗向け業務用エアコンの設置工事のポイント
<最短3日で施工>
エアコン総本店は土日も打ち合わせや工事に対応しており、平日は時間を作るのが難しい方でもご依頼いただけます。また、最短で3日で施工ができるため、お急ぎの方もまずはお気軽にご相談ください。
<創業40年の信頼と実績>
エアコン総本店は創業40年以上と、老舗のエアコン業者です。これまで多くのご依頼を承っており、厚い信頼と実績を築いてきました。何かお困りのことがありましたら最良のご提案が可能なノウハウがあります。他店で施工が難しいと言われた方や、エアコンに関するお悩みがある方はぜひ一度お問い合わせください。
施工の流れ
-
STEP 1お問い合わせ・お見積もり
「お問い合わせ」「LINEお見積もり」ボタンよりご依頼ください。
-
STEP 2現地調査・見積書作成
現地調査、またはLINEによるオンライン調査を行います。調査の結果から見積書の作成を行います。
-
STEP 3ご契約
見積書の締結をもって、ご契約成立となります。
-
STEP 4着工・工事現場管理
業務用エアコンの施工に移ります。専任の担当者が現場管理を行い、施工の進捗管理やトラブル対応など柔軟に対応します。
-
STEP 5引き渡し・アフターフォロー
施工が完了したらお客様へ引き渡しとなります。引き続き、専任の担当者がアフターフォローまで一括で対応します。