業務用エアコン取付・交換ならエアコン総本店へ!

業務用エアコンのフィルターとは?付けるメリットとおすすめフィルター紹介

新型コロナウイルスの影響で空調関係の機器を見直す企業や個人事業主が増えてきました。業務用エアコンも例外ではなく、ダイキンやパナソニックでは、空気清浄機能付きのエアコンが増産されています。しかしながら、いきなり業務用エアコンの取り替えは難しいという企業も多いはずです。

そこで今回は、手軽に付けることができる業務用エアコンフィルターについて説明し、おすすめの業務用エアコンフィルターを2商品ほど紹介します。

この記事で紹介するフィルターは、エアコンの内部フィルター(プレフィルター)ではなくエアコンの吹き出し口に取り付ける外部フィルターを指します。

業務用エアコンフィルターとは?

業務用エアコンフィルターとは、業務用エアコン(天井埋込形)の表面に貼り付けて使うフィルターで、空気清浄やホコリの吸着を行ってくれます。

取り付けも簡単で、業務用エアコン本体に貼るだけ。価格も1500円前後とそこまで高額ではなく、金額的にも導入しやすいです。

業務用エアコンフィルターを付けないとどうなるか?

業務用フィルターを付けなくても、エアコンに大きな悪影響を及ぼすわけではありません。しかし取り付けることで業務用エアコンの負担を軽減し、空気を清浄することができるので、感染対策のためにも取り付ける企業が増えてきました。

実際に新型コロナウイルスを吸着できるとは言及されていませんが、別のウイルスやホコリなどは十分に吸着してくれるので空気が綺麗に保もたれます。

空気清浄をしたいけど、空気清浄機能付き業務用エアコンに買い換える設備予算がないという企業におすすめしています。

業務用エアコンフィルターを取り付けるメリット

電気代節約につながる

外部フィルターなしの場合は、エアコン内部のプレフィルターにホコリやゴミが溜まっていきます。ゴミなどが溜まっていくと、電気効率が悪くなり電気代が余計にかかってしまします。業務用エアコンは大抵、天井など高いところに取り付けられているため、内部フィルターの掃除はなかなか面倒で、結局フィルター掃除を行っていないという企業は多いです。

業務用エアコンフィルターを取り付けることで、内部フィルターの前面でホコリやゴミを代わりに吸着してくれるので長期の間、高い電気効率を保つことができます。

メンテナンス回数も減らせる

業務用エアコンフィルターを取り付けることで、内部フィルターが汚れにくくなり清掃の回数が減らせます。内部フィルターにゴミが溜まると水漏れの原因となり、高い頻度でメンテナンスが必要になりますが、業務用エアコンフィルターが防いでくれるので、清掃する回数を減らすことが出来るのです。

ちなみにメンテナンス自体は、個人でも行えますが、万が一トラブルが起きた時の対処法は知識と技術を要するため、基本的にはエアコン施工会社に頼む方が適切といえるでしょう。

空気清浄機能をプラスできる

抗菌防臭加工が成されている業務用エアコンフィルターがほとんどで、エアコンを起動させるだけでタバコの匂いやウイルスの除去を行ってくれます。

空気清浄機能付き業務用エアコンほどの性能はないものの、P.M2.5やアレル物質の処理が可能です。空気清浄機能が元から付いているタイプの業務用エアコンについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

自分でフィルター付けることは可能か?

結論から申し上げますと、簡単に業務用エアコンフィルターを取り付けることができます。エアコンフィルターを付属の両面テープのようなもので固定し、余った部分をカットするだけ。フィルターのサイズがいくつかありますので、買う前に使っている業務用エアコンの表面サイズを確認しておきましょう。

ちなみに、業務用エアコンフィルターは非常に柔らかく作られており、家庭用のハサミで簡単にカットできます。

フィルターの取り付けにメモリ付きカット用紙があると、サイズの間違えを減らせますので、同時に買っておくことをおすすめしています。業務用エアコンフィルターを貼り終えたら、エアコンの横にいつ貼ったものかわかるステッカーを貼っておきましょう。

おすすめの業務用エアコンのフィルターを紹介

いくつか業務用エアコンフィルターはありますが、下記で紹介するものであれば基本的に問題はありません。

価格や性能を比較して、ニーズにあったものを購入しましょう。

カースル業務用エアコンフィルター

カースル株式会社が販売している業務用エアコンフィルターは、2枚入りで税込1540円。エアコンフィルターの中でもリーズナブル。

この業務用エアコンフィルターは、粘着剤が付与されており細かいゴミやホコリを吸着します。アレルギー物質や花粉も吸着可能です。

日本製ということもあり品質の高さも担保されていますので、初回購入としておすすめしています。

ワイズイノベーション株式会社 除菌・消臭フィルター エアコン用(埋込型)

こちらの業務用エアコンフィルターは、非常に早いスピードでウイルスや菌を抑制できます。セラミダフィルターという独自のフィルター技術が採用されており、4000以上の医療機関で使われているそう。また、フィルターに薬剤を使用していないのため、幼稚園や小学校の業務用エアコンにおすすめしています。本来、税込7980円で販売されていますが、4730円で販売されているため今が買い時かもしれません。

まとめ

今回は、業務用エアコンフィルターの特徴やメリットを紹介させていただきました。おすすめ商品もいくつかまとめましたので、お試しで使ってみるのも良いかと思います。

フィルターは、あくまでも内部フィルターのサポートをしてくれるものなので、必ず定期的なメンテナンスは必要です。エアコン総本店では、見積もりから業務用エアコンの取り付け試運転まで万全の対応を行っておりますので、ご連絡いただければすぐに駆け付けます!お気軽にご相談ください。


合わせて読みたい記事。

業務用エアコンに空気洗浄機能を付けるべきか?価格や施工期間も紹介

業務用エアコンの今すぐできる節電方法を紹介

エアコンコラム
業務用エアコンの耐用年数とは?寿命や交換期間はどれくらい?
2021年5月10日
エアコンコラム
業務用エアコンに空気洗浄機能を付けるべきか?価格や施工期間も紹介
2021年5月12日

ページの先頭に戻る